熱中症から身を守る!犬猫用暑さ対策グッズ特集


イヌとネコの体温調節機能について

◆こんにちは。松波動物メディカル通信販売部の店長の鶴田です。
私は同メディカルセンターの副院長として、診療を行っています。
夏本番。人間でも、嫌になるような暑さ。
もちろん人間以外にも、犬や猫やその他のペットでも、この暑さを感じています。

◆皆さんは、自分が飼っている犬や猫が、「どうやって、体温調節をしているか」をご存知ですか?
彼らは、長短の違いはありますが、体の大部分を毛で覆われています。
体温でいうと、犬の平熱は約38.5〜39度、猫の平熱は約38度台くらいです。人間の平熱から比べると、1.5〜2度ほど高くなっています。
平熱が人間より高い上に、彼らには手足のパッド(肉球)以外には「汗腺」がありません。
従って、気温がどれだけ上がっても、人間のように汗をかいて体温を下げることが出来ません。
そのため、彼らは蓄積された熱を冷ますために特有の動きをします。
犬は“開口呼吸”(口を開けてハァハァと息をする)による放熱をします。
猫は涼しい場所を見つけ、体温を極力上げないようにだらりと伸び、時々、体を舐めたりしてしのぎます。

◆「色々な条件が重なり、“体温調節機能”を超えてしまったら?」
「夏バテ」は、人間同様、犬や猫でも数日から数週間、食欲不振や脱水症状などが続き、体調不良に陥ってしまいます。
「熱中症」は大きく分けて2種類、“日射病”と“熱射病”があります。
“日射病”は「太陽に日差しを浴びること」によって起こります。
“熱射病”は、夏の車内や機密性の高い建物など「異常に温度が上がること」が原因で起こります。つまり、直射日光を避けていても罹ります。

いずれも短時間に、体温の上昇や極度の脱水が起こる為、早急に対処しなければ命に関わる場合が多いのです。



すぐ出来る熱中症チェック




今すぐ出来る熱中症対策

室内室外どちらも温度に注意する

【室外で飼っている場合…】
動ける範囲に必ず“
日陰”があるようにしてください。
出来れば、風通しの良いところに犬舎などを置いて下さい。
また、飲み水も充分に確保してください。その上、1日に2回以上を目安にしい水に取り替えてください。
それでも暑そうなら、昼間だけでも玄関に入れるなどの対策を取る事をオススメします。

【室内で飼っている場合…】
飼い主がいる時は良いものの、共働きなどで留守にする時にはどうしたら良いか。
防犯上、窓も開けられないでしょうから、ペットを部屋に閉じ込めておくと、部屋が“
蒸し風呂状態”になり、「熱中症」になってしまう恐れがあります。
こういう状況では、「
家中のドアを開放し、ペットが移動出来るスペースを広く取ってあげるようにする」のをオススメします。
この際に、ペットが座ったり寝たり出来るように、“ペット専用のクールマット”(他のひんやりグッズも活用可)を用意したり、濡らしたバスタオルを絞って入れたビニール袋や水を入れて凍らせたペットボトルなどを置いておきましょう。
その他にも、カーテンを閉めて直射日光を防ぐのも有効です。
エアコンがあるなら、「送風」や「おやすみ」モードなどをタイマーなどと組み合わせ、冷え過ぎないようにうまく活用してくださいね。 (温度は26〜27度と少し高めの設定を推奨)


散歩は時間に注意

夏の散歩は、“時間”が肝心です。
お勧めは、
「早朝」「夕方の遅い時間」「夜」です。何故なら、夏の日中ではアスファルトの温度が50度を超えてしまうからです。
そのままでは熱中症だけでなく、足裏のパッド(肉球)が火傷してしまう心配があります。
散歩前に飼い主がアスファルトの地面を触ってみて、熱くないかを確認して下さい。

また、夏は散歩の時間を、“
少し短め”にして下さい。
どうしても日中に散歩に行く必要がある場合は、なるべく「土や草の上を歩かせる」ようにして下さい。
時間も短め、興奮させない、水を飲ませるなどの項目を必ず守って下さいね。



サプリメントで暑さを乗り切る体力をアップ

暑さが本番になってくると、人間と同じく、ワンちゃん・ネコちゃんの食欲も停滞気味になりがち。
そんな時の体力維持に、栄養補給のサプリメントがお勧めです。

猫専用に設計した
高カロリーサプリメント


フェロビタ2
犬用 高カロリービタミ ン
&ミネラルサプリメント
食欲不振時や離乳食に

ニュートリカル
栄養要求が高まっている
犬・猫のために(流動食)


ロイヤルカナン 犬猫用
クリティカル リキッド
200ml×3本
栄養補助食品
βグルカン配合
嗜好性に優れた液状タイプ

犬猫用 D-フラクション
プレミアム


熱中症で大事なのは水分補給と高栄養

夏の暑い季節は、常に気を付けて水分の補給などに心掛ける必要があります。
このような状況を考えると、水分補給もできて高栄養な、下記の商品がイチオシです。
なお、現在特定の療法食を食べているワンちゃん・ネコちゃんや、嗜好性の問題から今食べているフードを切り替えられない場合、同一シリーズ商品のドライフードからウェットフードに変えるのもオススメ。
食い付きも良くなるほか、水分補給も同時に出来るようになります。

成長期の犬の健康維持に
子犬用高栄養食


スペシフィック 子犬用
高栄養
【CPW】100gトレイ×7
回復期の食事療法に



ヒルズ 犬猫用
【a/d】缶 156g× 24
栄養要求が高まっている
犬・猫のために


ロイヤルカナン犬猫用
退院サポート
195g缶12個入り
水素を豊富に含んだ
水素結合水を
人工的かつ安全に精製

水素結合水「H4O」
100ml×30パック入り
吸収率を重視した
水分を補給する為の
ドリンク

ハイドロチャージ
動物用経口補水液
200ml 6個セット
一過性の低血糖予防や
症状対策に有効


ENERGY CHARGE
犬用エナジードリンク
200ml×6
硬度ゼロの軟水
結石ケアにも配慮


アクアプーラ
ペット用飲料水 500ml
猫の飲水欲の誘引を目的に
好みの香りと味を加えた
ゲル

ベッツセレクション
猫用 脱水ケア・ゲル
360g(15g×3パック×8袋)
高栄養&易消化
バランスフードを
必要とする犬猫用

犬猫用 チューブダイエット ハイ・カロリー
腎疾患用ハイカロリー
猫用消化態経腸栄養食


チューブダイエット
猫用キドナ 20g×20
スーパーハイカロリー
緊急の衰弱時
多量の高カロリー補給用

犬猫用 チューブダイエット カケシア 20g×20
 


ひんやりグッズ&熱中症対策グッズ

天然水晶の風合いが魅力
ほどよいひんやり感

ひんやり人造大理石
ペット用ベッド
熱中症から愛犬を守る
獣医学の専門家監修

熱中症チェッカー
熱中対策を行う
枕付き抗菌ジェルマット

ひえひえクッション
ジェルベッド


地面はアチチ!ワンちゃんの肉球、大丈夫?

こんにちは。動物看護師の浅井です。
突然ですが、肉球のことを気にした事はありますか?
肉球はワンちゃんが唯一汗のかくことができ、体温調節をするところです。
高温に熱せられたアスファルトの上を散歩するとヤケドしてしまうことも…。


オススメ商品の パナズー パウケアクリーム は熱いアスファルト&でこぼこの砂利道から、大切なワンちゃんの肉球を守ります。
そして、つるつるのフローリングからわんちゃんの肉球保護にオススメです!
カサカサ肉球はもういや!ぷっくり肉球を見せつけちゃいましょう!
しっかりケアして夏を乗り切りましょうね♪



地面はアチチ!ワンちゃんの肉球、大丈夫?

こんにちは。トレーナーの藤原です。
連日の猛暑日!こんな暑さでは、昼間思いっきりお外で遊ぶ事は難しくなってしまいます。
エネルギーを沢山持っているワンちゃんは、吠える・かじるなど、飼い主様を困らせるような行動でエネルギーを発散しようとする事も多々あります。そんな事を防ぐためにも、お部屋の中でおもちゃを使って沢山遊んであげましょう♪

可愛いお顔でプピっと音が鳴るタマゴ型のおもちゃ、巨大な獲物を獲った気分でブンブン振り回して遊べるおもちゃ…
「うちの子、どれが好きかな?」と、色んなおもちゃを試して、お気に入りを見つけてみてください♪
ねこちゃんが夢中になる、ねこちゃん用おもちゃも取り揃えております♪

笑顔が可愛いたまご型の
ラテックスTOY

スーパーキャット
スマイルエッグ
楽しく遊びながら
歯みがき効果も

デンタルアニマル
シリーズ
ウォール型の爪とぎ削りカスも飛び散りにくい

ガリガリウォール
スクラッチャー

ネコ大好きな音が鳴る
多機能付きの通り抜け袋

Petio おもちゃ遊びの
シャカシャカ通りぬけ袋
猫ちゃんが夢中になる
爪とぎ色々ご用意

爪とぎグッズ
各種ご用意
コットン糸を編みこんだ
愛犬用おもちゃ

毎日ハミガキ
コットンループ
狩猟精神をかきたてる
楽しい形をご用意

じゃれ猫 シリーズ
各種
猫キック連発!
またたび入りのけりぐるみ

Petio けりぐるみ