スペシフィック 猫用 腎心肝アシスト ウェット 【FKW】

特徴

慢性腎臓病(慢性腎不全)
腎臓への負担を考慮してリンと蛋白質の含有量を制限しています。
また、ナトリウムを制限することで体液貯留や糸球体高血圧にも配慮しています。
心臓病(心不全、高血圧、浮腫)
ナトリウムを制限し、心血管系への負担を減らすことで、うっ血性心不全の猫や、心不全に伴う高血圧や浮腫を呈する猫に配慮しています。
肝臓病(肝不全。胆汁うっ滞の猫を除く)
蛋白質の含有量を制限することで、肝不全の猫にみられる高アンモニア血症や肝性脳症に配慮しています。
尿酸塩、シュウ酸塩またはシスチン尿石症
シュウ酸塩およびシスチン、尿酸塩の尿中濃度の低減に配慮して、蛋白質含有量を制限しています。
また、これらの尿石が析出(結晶化)しにくいアルカリ尿が産生されやすいように、ミネラル類の成分を調整しています。

原材料

豚肉、魚類、ヒマワリ油、ト ウモロコシ、魚油、粉卵、粉 末セルロース、ミネラル類 (Ca、K、Mg、Cl、Cu、Fe、 Zn、Mn、I、Se)、ビタミン 類(VE、VK、VB1、VB2、 パ ントテン 酸 、V B 6 、 VB12、ナイアシン、葉酸、 ビオチン、コリン)、サイリウ ム種皮、デキストロース、キ シロース、タウリン、L-カル ニチン
※酸化防止剤、合成着色料、合成フレー バーは含みません。(合成着色料等を 使用していないため、フードの色にば らつきが見られる場合があります。)

成分値

粗蛋白質7.9%以上、粗脂肪10.0%以上、粗繊維2.3%以下 、粗灰分3.2% 以下 、水分73.4% 以下、
158kcal/100g

1日当たりの給与量

品種、環境、季節、活動量などによりエネルギー要求量は異なるため、猫ごとの「1日当たりの給与量」も変化します。猫の状態や体重を観察、監視し、給与量を調節することをおすすめします。
猫がいつも新鮮な水を飲めるようにしておいてください。
かかりつけの獣医師の指導に基づいて、給与してください。

猫の体重(kg) やせぎみ(g) 理想体重(g) 太りぎみ(g)
1 63 48 38
1.5 83 62 50
2 101 76 61
2.5 117 88 70
3 132 99 80
3.5 147 110 88
4 160 121 96
4.5 174 130 104
5 186 140 112
5.5 199 149 119
6 211 158 127
7 233 175 140
8 255 192 153

保存及び取り扱いの注意

直射日光の当たらない、乾燥した涼しい場所で保管してください。開封後は5℃以下で保管し、3日以内に使用してください。
※箱や容器のふちで手や指を切らないようにご注意ください。